仮想通貨は、まだ買わないでください。

仮想通貨は、まだ買わないでください。ビットコインやアルトコイン、その他トークン買う前に…

ビットコイン価格暴落の歴史

こんにちは。クリプトハックです。
2018年になり大きく価格を上昇していたビットコインが下落しました。

ここ数ヶ月だけを切り取ってみると、大幅な下落に感じますが…実は、ビットコイン価格はこれまでに多くの暴落を経験してきています。

f:id:tradehack:20180212111949p:plain

ビットコイン下落の歴史

2011年6月:MtGoxハッキング

MtGoxのハッキング事件をきっかけとして、¥1,360〜¥80までビットコイン価格は94%下落しました。ビットコイン最初の暴落です。

2013年12月:中国政府によるビットコイン禁止令

中国政府が国内銀行に対してビットコインの取扱いを禁止するとして、¥118,000〜¥69,000まで41%下落。

2014年2月:MtGox社の破綻

MtGox社が盗難の被害にあったとされ破綻。約373億円の被害額。これによりビットコイン価格は¥64,000〜¥44,000と約31%の下落。

2015年1月:BitStampへのハッキング

イギリスの取引所BitStampへのハッキングで約6億4千万相当の被害。¥34000〜¥20,000まで42%下落。

2017年1月:中国政府が取引所に調査

中国人民銀行が取引所へ加熱するビットコイン投資に対する警告。¥136,000〜¥95,000まで30%下落。

2017年9月:中国政府による仮想通貨とICO規制

中国政府がICOを違法とし禁止。仮想通貨の取引も全面的に制限。¥477,000〜¥325,000まで31%下落。

2018年1月:中国・韓国政府の仮想通貨規制

仮想通貨の規制のニュースにより¥1,661,000〜¥1,048,000まで36%下落。


取引所のハッキングや政府の規制

このように、取引所のハッキングや政府の仮想通貨規制などのニュースにより暴落を繰り返しながら、ビットコインの価格は上昇してきています。
現在のビットコインの価格は、バブルと言われていたりもっと上昇すると考えられていたりしています。チャートを見る限り上昇しすぎているように見えますが…今の価格が押し目となって更に上昇していくかもしれないですし、チューリップ・バブルのように暴落するのかもしれません。
これは、未来にならなければ誰も分からないことですが、NYダウのように今後ずっと右肩上がりのチャートを描くとすれば、現在の1日の上昇下落の幅は、微々たるものになっているのかもしれないですね。

 

「コイン相場」アプリが便利過ぎる。

こんにちは。クリプトハックです。

今回は、仮想通貨に関するアプリのご紹介です。
仮想通貨の情報収集に便利なアプリがあります。

「コイン相場」というアプリです。

コイン相場 of ビットコイン, 仮想通貨, ICOトークン - FrontierOne Software

 

ビットコイン相場 仮想通貨チャート, ニュース, ICOトークン - Google Play の Android アプリ

 

f:id:tradehack:20180206125137j:image

最新のニュースが集められている

何よりも便利な機能は、仮想通貨に関する最新のニュースが集められているという点です。

日々、移り変わる仮想通貨の世界において最新の情報を把握しておくことは必須条件になってきます。

f:id:tradehack:20180206125333j:image

その他にも様々な機能があります。

f:id:tradehack:20180206125411j:image

f:id:tradehack:20180206125428j:image

f:id:tradehack:20180206125449j:image

仮想通貨ニュースは必見

そんな中でも、速報や仮想通貨関連のニュースが一目で見れるのは重宝しています。

f:id:tradehack:20180206125548j:image

Twitterやブログなどを通して、情報収集していますが一目で最新のニュースが見れるのはやはり便利ですね。

「コイン相場」のアプリは便利なので、情報収集のためにもインストールをオススメします。
↓↓

「コイン相場」

コイン相場 of ビットコイン, 仮想通貨, ICOトークン - FrontierOne Software

 

play.google.com

 

ビットコインキャッシュ(BCH)をウォレットに移す方法。

こんにちは。クリプトハックです。

今回は、ビットコインキャッシュをソフトウェアウォレットに移す方法についてお伝えしていきます。

f:id:tradehack:20180203214109p:plain

ウォレットでの管理は、分散したほうが良いと過去の記事では書きました。

ビットコインキャッシュ(BCH) を管理するのにオススメなソフトウェアウォレットはBitcoin Walletです。

Bitcoin Walletの使い方

先ずは、アプリをインストールします。

アプリを起動すると、ウォレットの作成ができます。

Bitcoin Wallet By Bitcoin.com - Bitcoin.com

 

 Bitcoin Wallet - Google Play の Android アプリ

f:id:tradehack:20180205192659j:image

f:id:tradehack:20180205192717j:image

作成するのボタンをクリックして作成開始。

f:id:tradehack:20180205192750p:image

メールアドレスを入力して、次に進みます。

バックアップは重要です。

このウォレットは、クラウドなどに保存しておくタイプではないので自分でバックアップをとっておく必要があります。

f:id:tradehack:20180205192820j:image

f:id:tradehack:20180205192829j:image

f:id:tradehack:20180205192843j:image

復元フレーズを紙に書くなどしてバックアップを取ります。そして、その復元フレーズを順番通りに入力したらビットコインキャッシュのウォレットの完成です。

復元フレーズを無くしてしまったら、復元できなくなってしまうので復元フレーズの管理には細心の注意をしてください。

 

 f:id:tradehack:20180205192907j:image

f:id:tradehack:20180205192927j:image

以上でBCHのウォレット完成です。

ビットコインのウォレットも同時にできますので、送金の際にアドレスを間違えないように注意しましょう。

安全な資産管理のためには、取引所に置きっぱなしにしておくよりもモバイルウォレットを活用した方がセキュリティは高いです。

しかし、取引所やウェブウォレットにも秘密鍵を自身で管理しなくても良い」など自己管理が難しい方には、使い勝手が良いかもしれません。

どちらにしても、情報を精査した上で自身にあった管理方法を採用していきましょう。

Bitcoin Wallet By Bitcoin.com - Bitcoin.com

 

 Bitcoin Wallet - Google Play の Android アプリ

 

ビットコインキャッシュ(BCH)のおすすめウォレットは?BCHはウォレットで分散管理。

こんにちは。クリプトハックです。
ビットコインキャッシュ(BCH)をウォレットで管理する時に、「どのウォレットを選べばよいのか?」という疑問についてお応えしていきます。

f:id:tradehack:20180203214109p:image

ビットコインキャッシュには、幾つかの保管方法がありますのでご自身の使いやすさやセキュリティの強固さ、資金量などにより分散して保管することをオススメしています。

具体的には

  • ウェブウォレット
  • ソフトウェアウォレット
  • ハードウェアウォレット

この3つに、分散してビットコインキャッシュ保有しておくのが良いでしょう。

それぞれのウォレットの特徴については、関連記事を載せておきますが簡単に説明すると

ウェブウォレット→ウェブ上に保有するので端末でのアクセスなど機動性が高い。

ソフトウェアウォレット→ソフトウェアをPCやモバイル上て自身で管理できる。

ハードウェアウォレット→セキュリティ重視。秘密鍵の管理は必須。

この3つの、ビットコインキャッシュ対応ウォレットをご紹介していきます。

Bitcoin Cash Wallet freewallet (ウェブウォレット)

Bitcoin Cash Wallet Freewalletは、freewallet.orgが開発したウェブウォレットでメールアドレスでアカウントを作成でき、違うプラウザからでもアクセスできるという特徴があります。

Freewalletによって開発された、スマートで美しいモバイル先暗号暗号化ウォレットで、簡単にデジタル通貨を保管し、管理します。

ビットコインキャッシュ専用のウォレットになっているので、ビットコインと送金アドレスを間違える心配がないです。

アプリに対応しているので、スマホなどのモバイルでもアクセス可能です。

リスクとしては、freewallet.orgが何らかの理由でなくなってしまった場合に、ビットコインキャッシュが引き出せなくなるかもしれないと言う事です。

機動性は高く、使い勝手がよいので少額を置いていくウォレットとして活用するのが良いかもしれません。 

Bitcoin Cash Wallet - Freewallet  

Bitcoin Cash Wallet by Freewallet - Google Play の Android アプリ

Bitcoin.com Bitcoin Wallet(ソフトウェアウォレット)

Bitcoin.comのBitcoin Walletは、外部のサーバーなどに仮想通貨を保管するものではないのでセキュリティは高いといえます。

bitcoin.com

日本語対応な上、アプリもあるので便利です。

運営元が潰れて仮想通貨が取り出せなくなるというリスクがないので、パスフレーズを覚えておけば安心です。

リスクとしては、ビットコインキャッシュ専用のウォレットではないので間違ってビットコインのアドレスにBCHを送ってしまうかもしれないという事です。

一度送ってしまうと無くなってしまうので最新の注意が必要となります。

自身の管理次第でセキュリティ性の高いウォレットになるので、ある程度の金額を自身で管理したい人向けのウォレットになります。

Bitcoin Wallet By Bitcoin.com - Bitcoin.com

 

 Bitcoin Wallet - Google Play の Android アプリ

「Ledger Nano S」「Trezor」(ハードウェアウォレット)

大量のビットコインキャッシュを保管するのであれば、ハードウェアウォレットが良いでしょう。

「Ledger Nano S」と「Trezor」の2種類をオススメしています。

2つの違いとしましては、取扱う仮想通貨数が異なるという点です。

Ledger Nanoの方が対応通貨は多いです。

ハードウェアウォレットは、その端末自体に仮想通貨がある訳ではなくてブロックチェーン上にあるウォレットにアクセスするための鍵と考えると良いかもしれません。

パスフレーズの管理が大切になります。

このパスフレーズがあれば、端末を紛失しても新しい端末を用意すれば資産の復元が可能となります。

オークションサイトなどで購入すると詐欺のリスクがありますので…
購入は、公式アカウントからにしましょう。

Leder Nano

hardwarewallet-japan.com

Torezor

trezor.io

BCHは分散してウォレット管理する

上記のようにビットコインキャッシュをウォレットで管理するには、用途や使いやすさ、資金量などを加味して2~3種類のウォレットに分散しておくことをオススメします。

取引所リスクなどありますし、これからもハッキングなどの被害も出てくるかもしれません。セキュリティ対策も日々進化していくので最新の情報をみていくべきです。

何より、ご自身の資産は自分で守るという姿勢で情報を集め対応していければ良いでしょう。

関連記事:仮想通貨ウォレット問題。保有コインを守るための4種類のウォレット - 仮想通貨は、まだ買わないでください。

関連記事:仮想通貨のリスク管理、分散してウォレットに保管するべき。 - 仮想通貨は、まだ買わないでください。

仮想通貨のリスク管理、分散してウォレットに保管するべき。

こんにちは。クリプトハックです。
仮想通貨のセキュリティー対策について、頭を悩まさている方も多くいると思われます。色々な種類のウォレットや取引所などがありますが、「結局、どこに保管するのが良いの?」といった疑問があります。

f:id:tradehack:20180202232313p:image

仮想通貨を保管するためには、ウォレットが必要になります。ウォレットの種類に関しては、以前記事でもご紹介しました。
↓↓

kasoutuukatradehack.hatenablog.com

先ずは、ウォレットの種類を知る

上記の記事にも、書いていますが先ずはどのようなウォレットがあるのか?ということを知って仮想通貨の保管の方法をイメージすることです。

そして、自身が保有している仮想通貨を、どのウォレットに保管するのか?を決めると良いでしょう。

ひとつのウォレットではなく、分散して保管する。

ウォレットには、ウェブウォレットからハードウォレット、ペーパーウォレットなど様々な種類のウォレットが存在します。

その中で、自身の持つ仮想通貨がどのウォレットに対応しているのかを調べて、幾つかのウォレットに分散して保管して置くことをオススメします。

そうすることで、例えば秘密鍵を無くしてしまうというリスクから守ることになります。

リクスを理解して、リスクを分散する

仮想通貨を保有するということは、リスクを伴います。取引所に保有していれば取引所が倒産したりハッキングにあうリスクがありしますし、ハードウォレットに保有していても秘密鍵を無くしてしまうなどのリスクもある訳です。

このようなリスクがあるということを理解して、ウォレットを分散して保有することでリスクを最小限にしていくことが大事になってきます。

仮想通貨に限らず、投資にはリスクが付きものです。そのリスクに対してのリターンの大きさで投資するかを判断していきます。

リスクをヘッジするという意味では、仮想通貨銘柄の株式を保有するというのも1つでしょう。

投資対象へのリスクを理解して、リスクを分散することを頭に入れて仮想通貨投資をしていきたいものです。

DEX(分散型取引所)とは何なのか?

こんにちは。クリプトハックです。
DEXが仮想通貨取引で注目されています。
今回は、DEX(分散型取引所)についてお伝えしていきます。

f:id:tradehack:20180201230930p:image

DEXとは?

DEXとは、(Decentralized EXchange)の略で分散型取引所のことです。中央管理者がいなくても個人間で直接取引できるのが特徴です。取引所リスクの点からも注目されてきています。

DEX(分散型取引所)の仕組みは、個人で取引を管理して資産も完全に自身の管理下に置けるというものです。ユーザーは第三者に通貨を預ける必要がなく、トラストレスに取引を実施することができます。

DEXのブロックチェーン上で取引が行われ、秘密鍵は個人で完全に管理し、実際に取引する時に、秘密鍵を使うので資産は常に自分の管理下にあるということです。 

たとえDEXがなくなったとしても秘密鍵を持っていればトークンはブロックチェーン上に残ります。

中央集権型取引所

このDEXに対して、コインチェックやBittrexなどは中央集権型の取引所です。こちらは中央管理者が存在して、その取引所に対して仮想通貨を預けている形になっています。そのため、その資産を預けている取引所がハッキングされたり倒産したりすると自身の資産を失うリスクがあります。

実際に、コインチェックやMT,Goxはハッキングの事件で、仮想通貨が流出するという過去もありました。

このように、中央集権型取引所では、取引所リスクがあります。

その反面、ユーザーには使いやすい仕様となっています。

DEXでは、秘密鍵を自身で管理するのでハッキングのリスクは低くなります

もちろん、秘密鍵を自分で紛失してしまったり、フィッシングなどのリスクはありますし、手数料が割高だったりします。

DEXのメリット・デメリット

メリット

  • ハッキングリスクが低い
  • 本人確認不要
  • 自身の資産を管理下に置ける

デメリット

  • 手数料割高
  • 秘密鍵を無くすリスク

DEXでは、本人確認不要ですぐに取引可能です。秘密鍵は自己管理なのでハッキングリスクは低くなりますが、秘密鍵を紛失してしまうと完全にアウトです。全ての取引をブロックチェーン上で行うので手数料などユーザーが負担するコストも割高なです。

DEXの将来性

DEXは、トラストレスなブロックチェーンの仕組みならではの取引所と言えるでしょう。中央集権型取引所には倒産やハッキングのリスクがありますが、DEX(分散型取引所)にはそれがないからです。

これからDEXは、益々注目を集める取引所となっていくことでしょう。

それには、ユーザーの仮想通貨管理に対するリテラシーの向上が不可欠です。

これからは、取引所を信用するのではなく、トラストレスな取引で自己管理が問われる時代なのかもしれません。

噂で買って事実で売れ。buy the rumor sell the fact

噂で買って、事実で売れ
buy the rumor sell the fact
という相場格言があります。

買い材料の噂が出た段階で買って、事実として発表された段階では、売った方が良いという意味の格言で、相場は事実よりも先に噂や思惑で動くものなので、事実として公表された段階では既に織り込み済みのためなっている場合が多いということ。
噂が悪い内容の場合は、その逆となる。

株などの世界では、噂や思惑の段階で買い注文を仕込んでおき、事実として発表された時には売り抜いている。株価には事実が折込済みとなっている場合が多いというものです。

今回、LISKがビットフライヤーに上場するというニュースが流れました。このニュースはTwitterなどを中心のネット上に拡散されました。

f:id:tradehack:20180131161841j:image

 

そのニュースを受けてLISKの価格は、瞬間的に高騰しました。

 

f:id:tradehack:20180131161923j:image

「 噂で買って、事実で売れ」の常識が変わる

今まで、株の投資家やトレーダーは「噂で買って事実で売れ」という相場格言にもあるように事実は株価に折込まれているという概念がくつがえされるのかもしれません。

仮想通貨の価格の推移では、常識的なことかもしれないですが情報がネットで拡散された瞬間に価格が変動するという値動きが起こっています。

これまでの株などの投資家やトレーダーの常識は通用しないような値動きです。
Twitterやネットの情報をもとに、トレードしている人が多いということでしょう。

今までの常識を捨てて、新しい考え方にシフトしていく時期なのかもしれません。